2022年4月から、NHK教育テレビ(Eテレ)で大人気となっている番組「おかあさんといっしょ」に出演している、歌のお姉さんが交代したことで注目されていますね。
第22代目となるうたのおねえさんを担当するのは「ながたまや」おねえさんです。
幼少期からミュージカルに出演し、エアロビクスダンスの大会「全日本ゴリエ杯チアダンス選手権」にも出場するほどダンスが得意らしいです。
先代のあつこおねえさんはハキハキしていて、元気いっぱいなおねえさんという印象でしたが、まやおねえさんは優しくて穏やかな印象であるとSNSでは評価されています。
そんな中で、まやおねえさんの歌声に関して「声が小さい」という意見も聞かれています。
声量がない理由は緊張からくるものなのか、気になりますよね。
今回は、まやおねえさんの声量について「まやおねえさんの声小さい?声量がない理由は緊張?」と題して、記事にまとめていきます。
まやおねえさんの声小さい?
見れた。神回
新しいうたのおねえさんのまやお姉えさんだって! pic.twitter.com/xVgu5BEIJb— とまぷ@兄のツイ垢探して三千里 (@Otaku_0x0x0x) April 4, 2022
まやおねえさんの声は小さいのでしょうか?
実際の放送を見た人のSNSを見てみましょう。
まやお姉さん歌も踊りも上手だけど、
声量小さいと思うのはわたしだけ?👼🏻
あつこロスまだまだ続く、、、
って言っても気になって見ちゃうよね。笑#おかあさんといっしょ— ♡ Y U K I ♡ (@ayunpoko) April 4, 2022
まやお姉さんの歌声、薄いガラスに射す午後のまろやかな陽光みたい😊
声量はこれからついてくるのかな?色んな歌聞くのが楽しみだな!— A la carte#1y11m (@maria_rily) April 4, 2022
まやお姉さんの声量が…って言ってる人いるけど、あつこお姉さんだって最初はそうだったし声だってこもってたからな!!
たくみお姉さんだって最初はそうだった!!
途中からガラッと変わるし、それを見守るのが楽しいんだよおおおおお!!!!!
伸びるから!!!!伸びるから!!!!!!— いとう (@GS4YATTA) April 4, 2022
まやおねえさんの声量に関して「物足りない」「ゆういちろうおにいさんが合わせて声量落としているのが分かる」などの声も聞かれています。
それに対し「最初はみんなそうだよ」「慣れてくるとボリュームが出てくるよ」など、慣れていないせいだという声もありました。
声が小さいと感じている人が多いのは事実のようですね。
なぜ声が小さいと感じている人が多いのか、次は理由について見ていきましょう。
まやおねえさんの声量がない理由は緊張?
まやおねえさんの抱負でした!🥰
どんなふうに成長していくのか楽しみ、、、、!!#おかあさんといっしょ pic.twitter.com/FGEWTDxdEH— ごはん。 (@gohan_60th) April 1, 2022
まやおねえさんの声量について、声が小さいのは緊張しているからなのでしょうか。
まやお姉さん声量足りなく感じてしまうけどあつこお姉さんが声量ありすぎたんだろうなwwwww
— マーマレード (@marmalade__1) April 3, 2022
まやお姉さんが優しい声ってよりも、あつこお姉さんが声量バケモノだったんじゃないのか。
笑顔が友達に似ててとても良い。
— ミハルス (@miharumrum) April 4, 2022
あつこお姉さんの声量と力強い歌声に慣れてしまっているので、まやお姉さんの声量がないのか緊張からなのか…柔らかい歌声で聞きやすいんだけど、ゆういちろうお兄さんがそれに合わせて声量落としてるからなんか物足りなくて……これも慣れですかね〜
おかいつは子供より母がマジなんよ(笑)— HORI (@mastersama1) April 3, 2022
久しぶりに娘とおかいつ!まやお姉さん、歌声めっちゃ透明感〜!トークは緊張してるの感じられて、頑張れー❤️忍者修行の「ニン!」可愛過ぎか❤️他の3人の圧倒的ベテラン感にも安心✨
— あきほ@娘4y (@aaa_peace_) April 4, 2022
放送を見てみると、まやおねえさんが緊張しているのがテレビ越しでも伝わってきますよね。
私はたくみおねえさんから、あつこおねえさんに交代した当時に「おかあさんといっしょ」のヘビーユーザーでした。
当時のあつこおねえさんも緊張しているのが伝わってきて、声が小さいなと思ったのを覚えています。
だいすけおにいさんから交代した、ゆういちろうおにいさんも同じです。
あつこおねえさんは、6年間歌のおねえさんをやってきた実績と経験があり、歌声や声量に定評があるのは当然ですよね。
最初は誰でも緊張して、本領発揮できていないのかもしれません。
その分、今後の成長が楽しみでもありますよね。
まやおねえさんも、経験を重ねていくごとに頼もしく見えてきて、声量も出てくるのではないでしょうか。
緊張の他にも原因はあるのか調査してみた結果、以下の情報が見つかりました。
声質がハスキー
一週間、新体制おかいつ見て。私にとっては三人目の“うたのおねえさん”なんだけど、まやお姉さんが一番好きかもしれない。くぐもった、ちょっとハスキーな声が落ち着くのです🎵
— 羊(よう)@2y双子&6y (@dogfish20191001) April 9, 2022
まやおねえさんになって初めて通して視聴。まやおねえさんはソフトな歌声!地声も歌うような感じだったあつこおねえさんからのギャップ! #おかいつ #おかあさんといっしょ #Eテレ
— マ★山 (@wa12yamachi) April 18, 2022
調べてみた結果、落ち着きのあるハスキーな声に魅力を感じている方が多いようです。
また話す声もメリハリのあるストレートな地声ではなく、裏声を使ったような穏やかな声なので、聞きずらいと感じる方もいると思います。
マイクのボリュームが小さいのかも
まやおねえさんのマイクもう少し音量しっかりめに拾えないのだろうか
— きい☺︎(7y♂27m♂) (@1m_5y) May 12, 2022
まやおねえさんのマイク、ちゃんと調整してあげてくれー!あづきのほう見たとき全く声拾ってないじゃーん
— み*娘3y* (@mincha_2nd) April 5, 2022
調査してみたら、まやおねえさんの声がマイクに拾われていないように感じる方も多いようです。
4月8日の放送にて披露した「すってんすっく」は、ゆういちろうお兄さんと一緒に歌っていましたが、その際は声のバランスはとれていました。
また、まやおねえさんが一人で歌っている時はちゃんと聴きとることができたという口コミもありました。
ここで実際にまやおねえさんの歌声を聴いてみましょう。
表現力が高く、歌声は透き通っていて聴き入ってしまいますね。
まやおねえさんは中学時代は吹奏楽部、高校時代では音楽部、さらに2022年3月に「国立音楽大学声楽科」を卒業しています。
これらの経歴から、音楽に幅広く触れてきたのだとわかりますね。
いずれも一般人よりはかなり歌唱力はあると思うので、マイクのボリュームのバランスが取れていないという可能性もあります。
まとめ
まやおねえさんかわいい💕💕
きみのなまえ、個人的には新人さんへの拷問に思えるけどやり切ったまやおねえさん素晴らしい🤣👏今までのおねえさんたちとはまた少し違ってふんわり優しい声だね☺️
うららはよっちゃん作った歌だし、みんな洋服がピンクでかわいい☺️#おかあさんといっしょ#まやおねえさん pic.twitter.com/8rnEH6al3B— かなやん、aikoがだいすきです (@k_n____aiko) April 4, 2022
今回は「まやおねえさんの声小さい?声量がない理由は緊張?」と題して、記事にまとめてきました。
まやおねえさんの声が小さいと話題になっています。
声量に関しては、ゆういちろうおにいさんも、まやおねえさんに合わせて声を抑えているのが分かるほどなので、物足りないと感じてしまうでしょう。
声量がない理由は、緊張からきてると考えられますが、元々の声質がハスキーだったりマイクのボリュームが合ってないからだと思います。
また私たち聞き手側が、あつこおねえさんの声量に慣れ親しんできたので、より声量がないと感じてしまうのも理由の一つかもしれません。
最後にまやおねえさんの体系や体重についての話題もあります。
しかし、ぽっちゃり体系というよりも骨格ストレートのためハリがあってぽっちゃりに見えるという意見もあります。
衣装も子供向けに作られているので、なおさらぽっちゃりに見えるのかもしれませんね。
これからまやおねえさんらしい、歌のおねえさんが作られていくでしょう。
今後どんな歌のおねえさんに成長していくのか、楽しみですね。