GW真っ最中の5月3日午後、観光バスの運転手がスマホを見ながら運転する、いわゆる「ながらスマホ」を実行しているように見える動画が投稿されました。
当然バスは走行中で、時にはスマホを凝視するような仕草も捉えられています。
動画を撮影したのはバスに同乗していた観光客の一人で、目的地に到着後、バスの運転手に「スマホを見ていたのでは?」と問いかけると、怒りながら「見てねえよ、好きにしろよ」などと言い放ちました。
本件について、バス会社は「皆様に、大変申し訳なく思っております。今後は、二度と同じようなことが繰り返されないように、安全(運行)に努めて参りたいと思ってます」とコメントを残しました。
この様な危険な運転を行ったバス運転手の名前や顔画像、そして観光バスの会社名がどこか特定されているのでしょうか。
ということで、今回は「ながらスマホバス運転手の名前と顔画像特定は?観光バス会社名はどこ?」というタイトルにて記事をまとめていきます。
ながらスマホバス運転手の名前と顔画像特定は?
逆切れバス運転手“ながらスマホ”客注意に「見てねえよ」(2022年5月3日)#airチャンネル ←クリック
運転中にスマホをしてるなんて怖すぎる!
注意して逆ギレするなんて、最低!撮影したのをバス会社に見せた方がいいですね! pic.twitter.com/3CEiloy2PB— air (@air090816) May 3, 2022
運転中のスマホ操作を言及され、逆切れをした運転手ですが、名前や顔画像は公開されているのでしょうか。
調査したところ、報道や公開されている動画では顔の部分にぼかしが入っている為、特定はできませんでした。
しかし、運転に慣れた様子や、手元から、比較的年齢が高い男性のように見受けられます。
また、指摘されて逆切れしたりすれば自分の立場が悪くなる事が考慮できていない為、感情的になりやすい性格の人物のようです。
ながらスマホ観光バス会社名はどこ?
運転手がながらスマホのバス会社
乗りたくないから
どこのバス会社か教えてほしいですね pic.twitter.com/tQfIPZbKy8— 砂子坂 (@sudakozaka) May 2, 2022
この様な危険な走行を許してしまったバス会社について、情報は公開されているのでしょうか。
こちらにつきましても調査した結果、現時点でバス会社名は報道されていませんでした。
しかし、埼玉県にあるバス会社であることは判明しています。
また、このバスは草津温泉行のバスであったということで、草津温泉行のバス会社にフォーカスを当てた結果、観光バス会社の会社名として「広栄交通」という名前が出てきましたが、真偽は不明です。
Twitter上では「広栄交通」のブルーライナーではないか?との予想も飛び交っています。
新しい情報が入り次第、更新していきます。
ながらスマホ観光バス会社は広栄交通と特定
バス運転手がながらスマホをしていた観光バス会社は、広栄交通であることが特定されました。
同社がHPに謝罪文を掲載したためです。
同社の謝罪文は以下のURLから確認できます。
同社の資料によると、ながらスマホをしたと問題となっている運転手には乗務停止の処分が下されるとのこと。
ただ、運転手の名前や顔画像、年齢などは公表されていません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「ながらスマホバス運転手の名前と顔画像特定は?観光バス会社名はどこ?」というタイトルにて記事をまとめてみました。
観光バス運転手でありながら、スマホを片手にながらスマホ運転を行う様子を撮影した動画が公開されました。
目的地に到着後、撮影者がバスの運転手に「スマホを見ていたのでは?」と問いかけると、怒りながら逆切れをする始末です。
運転手の顔画像の特定はできませんでしたが、動画の映像から比較的年齢の高い男性である可能性があります。
また、当初はバス会社名がどこか特定はできませんでしたが、バスは草津温泉行であったということで、草津温泉行のバス会社にフォーカスを当てた結果、「広栄交通」ではないかとネット上で指摘されていました。
その後、「広栄交通」がHPで謝罪文を公開したことで、同社の運転手であったことがわかりました。